NetSupport Schoolお客様の声(大学・専門教育機関)
NetSupport Schoolを活用されている大学や高等専門学校などの教育機関のお客様から頂戴したアンケートの回答をご紹介します。オンライン授業やオンライン演習を実施するためのソフトウェア選びにぜひご参考ください。
ICT授業で生徒を講義に集中させる課題を実現
どのような課題をお持ちだったのでしょうか
ICTの授業で学生の行動をコントロールすることを困難に感じていました。
使用する端末で、特定のアプリやソフトの使用をブロックや制御するなど、学生を講義に集中させることが課題で、その解決策を探していました。
NetSupport Schoolは、学生の端末画面を監視できるので、意図しない行動をとっている学生に早く気づくことができ、講義へ集中させる軌道修正ができています。
NetSupport School をどのように活用されていますか
講師の画面を共有し、ツールを使いながらモニター越しに学生に指導を行えるため、講義を効果的に進行することができています。また、全学生のパソコン上の動作をモニタリング機能で確認しながら進められることも、効果的な講義進行に役立っています。
操作が簡単で、講義の生産性を大幅に向上
一斉に資料を配布する際も、講師は講師端末に資料をアップロードするだけ、というシンプルな操作であり、講義の進行が非常に楽になっています。NetSupport Schoolは使い方が簡単で、講義の生産性を大幅に向上させていると思っています。
画面共有の機能を活用し、授業の生産性を向上
どのような課題をお持ちだったのでしょうか
家庭教師が生徒たちとインタラクティブにコミュニケーションを取りながら授業を進められる製品を探していました。例えば、先生の画面を生徒に共有したり、1人の生徒の画面をその他の生徒に共有するなど、リモートで画面をコントロールしながら授業を進めたいと考えていました。
NetSupport Schoolは、画面共有の機能が優れているのはもちろんのこと、授業中の生徒のパソコン使用方法をコントロールできる点からも、私たちが持っていた課題の実現に役立っています。
学びに集中することで授業の生産性が向上
生徒のパソコンをコントロールすることで外部からのノイズを省き、学びに集中させることができます。生徒のパソコン上の行動管理によって授業の生産性が向上しました。また教師の時間を節約できていることにも価値を感じています。生徒の画面をシェアし、仲間から賞賛のフィードバックをもらうなど良い授業進行ができています。
専門大学校のラボで学生のデバイス管理に活用
どのような課題をお持ちだったのでしょうか
電子顕微鏡の研究や看護プログラムを学ぶ専門大学校です。キャンパスに点在するラボのパソコンをコントロールできるソリューションを探していました。講義中に学生たちがデバイスをどのように使うのかを細かく制御したいと考えていました。
効果的な授業の進行
NetSupport Schoolを何年にも亘り使用していますが、効果的な授業の進行ができていると思います。より良い授業の管理やコントロールが実施できています。
高等専門学校で生徒画面のモニタリングに活用
活用方法を教えてください
校舎内にあるコンピューター室で、生徒のパソコンを細かく制御できるソフトウェアを探していました。授業では、評価や進行のチェックを目的に、生徒の画面をモニタリングしています。また、教師の画面を生徒に見せる、生徒同士で画面共有を行う、など画面共有の機能は頻繁に使用しています。資料の収集や配布、Webページを同時に閲覧するなど、様々な機能を活用しています。
マルチプラットフォームの柔軟性
NetSupport Schoolは非常に使いやすく、生産性が向上すると同時に、時間の節約にもつながりました。また、特にマルチプラットフォームである点は、私たちにとって柔軟性とパフォーマンスの点で高い価値を感じています。
高校のコンピューターラボで授業に活用
活用方法を教えてください
校舎内にある2つのコンピューターラボで使用しています。生徒画面の監視とコントロール、評価ツール、教師画面の共有、資料の配布などの機能を特に活用しています。
NetSupport School を選んだ理由を教えてください
いくつかの製品と比較しましたが、最も使いやすいことを理由に決定しました。導入後も機能はアップデートで成長していますし、製品として成熟していると思います。
シンプルで効果的な管理機能
NetSupport Schoolは使い方が簡単で、柔軟性があります。学校での講師のパフォーマンス向上と、コスト削減に役立っています。製品は本当にシンプルで、効果的な管理機能があることが特徴で、他の教育機関にも勧めたいと思います。
コミュニティ・カレッジで不適切コンテンツへのアクセス阻止としても活用
活用方法を教えてください
生徒は先生の話を聞く代わりにネットサーフィンをしていましたので、生徒を授業に集中させることは非常に頭の痛い問題でした。
NetSupport Schoolを導入するとすぐ、パソコンを使用した授業がはるかに効率的になりました。生徒は先生の指導に従わなければならなくなりましたので、授業を効率的かつ効果的に進めることができます。
コンテンツブロックでも活用
また、生徒の使用ソフトやその使い方をモニタリングすることは、生徒を授業に集中させるだけではなく、不適切なコンテンツへのアクセスを阻止するという点でも成果を挙げています。
パブリックスクールでデバイスの透明性の問題解決に活用
どのような課題をお持ちだったのでしょうか
学生が使用しているデバイスの透明性が欠けていることに問題意識を持っており、教師は学生がどんなコンテンツを見てどんなソフトウェアを授業の端末で使用しているのかをリアルタイムで確認することに関心を持っていました。
導入後は、学生の端末にリモート接続することで、学生の授業中の端末上の行動をリアルタイムで確認することができました。
活用方法を教えてください
NetSupport Schoolを学校のローカルサーバーと教師のWindowsマシンにインストールしています。学生が教室のパソコンでネットワークに接続する際には、教師がその接続を監視しています。画面共有の機能を使うことで、教師はモニター前に常駐することなく、教室内を移動しながら学生が授業に取り組めるようにサポートすることができています。
相互に関心が生まれ、交流が高まる
教師と学生のパソコン上のコンテンツを共有することで、相互に関心が生まれ、交流が高まったというメリットもあります。それにより学生の授業への関心も向上させることができました。導入の効果を簡単に表すなら「効率的」「透明性」です。
生徒のパソコンをリモート操作するなどクラスの生産性向上に活用
NetSupport Schoolを選んだ理由を教えてください
授業に集中させるための方法を探していました。教師がクラス全体を監督するのは難しく、生徒たちの集中力を高める良い方法を見つける必要がありました。
NetSupport Schoolを選択した理由は「使いやすい」ことでした。
生徒のパソコン使用状況のモニタリングだけではなく、指導に特化した機能が豊富にあります。また、様々なプラットフォームで使用できる柔軟性の高さも、私たちが求めていたものでした。
先生のパソコンからリモートで生徒のパソコンを操作
生徒が目の前の作業に集中することで、授業の生産性が高まることが分かりました。また、画面を共有したり、先生のパソコンからリモートで生徒のパソコンログインやログアウトできることは、先生の時間を大幅に節約でき、この点でも生産性の向上を感じます。
公立学校で教師のオンライン指導に活用
活用方法を教えてください
生徒の集中力を高め、教師と生徒のつながりを深めることに役立っています。何より教師たちは、全ての生徒のパソコンに直接アクセスしながら指導ができることを楽しんでいます。
教師が最も満足している機能は、モニタリングです。加えて、ファイルの一斉転送やアクセスできるWebサイトの制限などは、生徒たちを課題に集中させることに非常に役立っています。
費用対効果と使いやすさが決め手
様々な製品と比較しましたし、別の製品を導入したこともあります。インストールが難しいものがあったり、使用後にアップデートがなくニーズに合わなくなったものなど、満足することはできませんでした。
費用対効果が高くユーザーフレンドリーな点でNetSupport Schoolがもっとも私たちのニーズに合致していました。
※本ページの情報は、NetSupport Ltd.が公開しているコンテンツです。:https://www.netsupportschool.com/
「NetSupport School」は、一度の購入で永続利用の可能な買い切り型のライセンス体系です。
製品版と同じ機能が30日間無料で使用できる体験版もご用意しました。ぜひお気軽にお試しください。